新着記事
「MSW の ブログ」ヒナタザウルス

~ MSW(医療ソーシャルワーカー)のオハナシ ~
初めまして!ヒナタザウルスです。
今回は私のブログに足を運んでいただきありがとうございます。
私は現在、社会福祉士で病院ソーシャルワーカー(通称:MSW)として働きながらブログやTwitterを使ってMSWに関する情報を中心に発信を行っています。
MSWとは主に入院や通院されている患者様が、地域や家庭において生活を送ることができるよう、ソーシャルワーカーの立場から、介護保険制度、生活保護制度などを活用しながら、支援する専門職のことを言います。
しかし、MSWとして働く上で思うのは「まだまだMSWという仕事が認知されていない」ということです。書店でMSWに関する本を購入しても学術的な内容のものばかりで、どのような働き方をするのかということが描かれているものは非常に少ないです。
それでも、私が読んで良いなと思った本に関しては、ドンドン紹介していきたいと思います。
私自身も実際に勤務してから「こんなこともするの!?」と驚くようなことが何度もありました。
このブログでは「MSWに興味があるけれど情報が少ない」と悩んでいる方に向けて基礎的な部分からより実務的な事例まで発信していきます。
私が経験したこと、学んだことを発信すると共に、読んで学びになった本なども紹介していきたいと思っています。
・MSWってどんな人がなるの?
・MSWで実際に起きた事例
・MSWって何をはするの?
・おススメの本はある?
(本の紹介はMSWに関するものも、関しないものも紹介させていただきます。)
など、ブログとして書いていこうと思っています。
事例の紹介も多くしていきたいので、特定を避けるために、私個人の情報も極力発信せず、オリジナルキャラクターで書きます。
よろしければ、ブログを書く理由や、私の過去についてお話ししている、エピソード0【MSWになったきっかけ?】、【コラム】私がブログを書く3つの理由を読んでいただきたいです。
記事は、「知識編」、「事例編」、「コラム」、「本の紹介」、医療系ドラマの感想の5パートに分かれて書いていきます!
これからMSWを目指す方の参考に少しでもなれば幸いです。
また、直接はMSWに関係のないような本でも、本を読むことが好きなので、特に病院が舞台となる小説や、病院にまつわる本で私が紹介できるようなものがあれば、積極的に紹介していきたいと思っています。
同様に、病院や医療が関係のあるドラマに関しての感想などのブログにしていけたらと思います。
よろしくお願いいたします‼

ヒナタザウルスってだれ?
自己紹介します。
ヒナタザウルスです!
Twitter @hinata_saurus
現役病院ソーシャルワーカー/MSW/社会福祉士/社会福祉協議会、ベンチャー企業を経て現在。
〇おまけ→ホームページを2社管理/保育園第三者委員/デイサービス運営推進会議委員/調理師免許あり。 経験シェアと啓蒙のため、特定を避けた形でブログを開始しました!
医療と福祉の素敵な連携を目指して‼︎